Q. 初期胚凍結と胚盤胞凍結、どちらが良いの?【その①】

受精卵の凍結のタイミング、結構迷われる方が多いのではないでしょうか。

折角得られた受精卵、できるだけ沢山、良い状態で保存したいですよね。

当院も含めて多くのクリニックで採用されているのが、「初期胚」「胚盤胞」、この2点のタイミングでの凍結保存でしょう。

選択する際の参考になるように、以下の3項目について紹介したいと思います。

① 初期胚と胚盤胞

② 凍結のタイミング

③ 凍結(移植)の基準

 

さて、今回は①「初期胚と胚盤胞」です。

そもそも初期胚、胚盤胞って何でしょう。
卵子は精子と融合することで受精し、受精卵となります。
受精卵は「胚」とも呼ばれ、細胞分裂を開始、繰り返します。

この過程を「発生」と呼んでいます。

「発生」ではイマイチぴんと来ないかもしれませんが、言い換えるなら「育つ」ということです。
1つの細胞(卵子)が赤ちゃんになるために育っていく過程です。
初めは1個の細胞だった胚が、2個、4個、8個と分裂、発生していきます。
その後、分裂した割球同士が接合し1つの細胞のように見える「桑実胚」、そして「胚盤胞」へと発生します。

この発生段階における初期(初めの3−4日)の胚を「初期胚」と呼びます(桑実胚までの胚)。
そして発生段階の後期、殻(透明帯)を持った胚としては最終形態の胚を「胚盤胞」と呼びます(5−6日)。

 

胚盤胞まで発生したら、次のステップは孵化着床となります。
現在の生殖医療的には、体外で育てられるのは胚盤胞まで。
孵化してしまう前に凍結保存もしくは胚移植となります。

 

 

🥚みなさまからのご質問、ご意見募集中です🥚
🐣生殖医療・不妊治療のこと
🐣ブログのこと
🐣その他、お気軽にコメントお願いしますー

*頂いたご質問・ご意見への返答をブログ記事として公開させて頂く事があります
*全てのご質問に回答できない可能性があります
*回答には時間がかかります。お急ぎの質問などはご遠慮ください

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

お問い合わせ
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-41-7 池袋東口ビル7F
Tel 03-6907-2555 / FAX 03-6907-3555
※ 初診など外来診療は全てリプロダクションオフィスで行います

診療案内 Clinical info

More

初診の方
8:15〜12:00 ※1 ×
14:30〜18:00 × ※2 ×
※1 / 8:15〜11:00 ※2 / 13:45~15:30
再診の方
8:15〜12:30 ※1 ※3
14:30〜18:30 × ※2 ×
※1 / 8:15〜11:30 ※2 / 13:45~16:00
※3 日曜・祝日の診察・処置は松本レディースクリニックにて完全予約制で行います。

ネットから予約も可能です、直接のご来院でも可能です。
ただし、日曜祝日は予約制です。お問い合わせください。

区検診:区検診は当院では受け付けておりません。

初診の流れなどの詳細はこちらからご確認ください。

#松本レディースクリニック #松本レディースリプロダクションオフィス #松本レディース #不妊 #不妊治療 #妊活 #妊活スタート #ベビ待ち #池袋 #不妊クリニック #松本玲央奈 @ 松本レディースクリニック

ピックアップ記事