
この話題はよく耳にしますね。
加齢と不妊は切っても切れない、関わりの深い要因であることは間違いないでしょう。
「35歳を境に」とか「30代後半から」というのが一般的に言われていますが、なんでこのくらいの年齢から?なんでしょうか。
その根拠となるのは「不妊治療の治療成績の統計データ」と「基礎研究のデータ」です。
「不妊治療の治療成績の統計データ」
日本では、日本産科婦人科学会が生殖補助医療のデータを集計しており、
そのデータは学会HPから閲覧が可能です。
公表されている最新のデータは2019年までの統計データで、わかりやすくグラフにしてくれています。
青の線:総移植周期あたりの妊娠率、赤い線:総治療周期あたりの妊娠率、緑の線:総治療周期あたりの生産率(出産率)、紫の線:総治療周期あたりの流産率
(出典:日本産科婦人科学会 登録・調査小委員会)
このデータを参考にすると、
26歳から32歳くらいまでは、妊娠率・出生率にあまり変動がありません。
しかし、32歳から緩やかに減少傾向となり
37歳ぐらいから減少の幅が大きくなっているように見えます。
流産率も加齢とともに徐々に増加し、
37-38歳くらいから、増加幅が大きくなっているようです。
まさに30代後半からの妊娠率低下を裏付けるデータとなっています。
ただし、こちらはあくまで不妊治療の治療成績のデータであって、それ以外は加味されておりません。
「基礎研究のデータ」
今現在も世界中でさまざまな研究が行われています。
基礎研究(生物学)とは実験動物(マウスやラットなど)や培養細胞、タンパク質、遺伝子などを対象とした研究です(詳しくはこちら)。
たとえば医学の分野では、「今は治せない病状を治せるようにする」、「既に治療法があるが、更に効率よく確実な方法を開発する」と言うようなこと等を目標に研究が行われております。
最終的には人の治療に活用されていくわけですが、新しい治療法を思いついたからと言って「よし、試してみよう!」ってわけにはいかないですよね。
まずは基礎研究で、安全性や効果やらを調べるわけです。
で、生殖医療の分野でも沢山の基礎研究が行われてます。
特に、加齢と妊娠率(妊孕性)は多くの研究者が研究している分野かと思います。
今日までの研究で報告されてい有名どころは
加齢によって・・・
・卵巣及び卵子に活性酸素が発生し、いわゆる酸化ストレスが蓄積する。→卵巣機能の低下、卵子の質の低下が引き起こされる。
・卵子内のミトコンドリア数が減少し、活性も低下する。→卵子の質の低下。
・卵子内の紡錘体(染色体の複製・分裂に関与)構造異常が増加する。→卵子の質の低下、染色体異常の増加。
などなど。
これらは主にマウスで報告されておりますが、マウスも加齢と共に出産数が減ったり、排卵数が減ったりすることが確認されています。
上記の報告は、加齢によって妊娠率が低下する原因の一部と言えるでしょう。
ちなみにマウスの出産数減少は(種によって異なりますが)40週齢前後で、これが人でいう30代後半から40歳くらいとされております。
マウスでの情報を人に置き換えるのは難しいのですが、その辺の話はまた別の機会に🐭
「まとめ」
実際には皆が皆、同じタイミングで妊娠率が低下するわけではありません。
年齢で言うと、そのタイミングが早い人も遅い人もいます。
基礎研究で報告されているものも、それらの原因の一部であっても全てではないでしょう。
要するに人それぞれだし、原因もよくわかっていないということです。
だからって簡単には諦められません!
分かっている原因から、それに対処するための治療やサプリメントなど色々考えられてます(効果の程はわかりませんがー)。
そしてこれからも、「加齢による卵巣機能や卵子の質の低下を予防・改善するため」の開発・研究は続きます。
近い将来、皆に効果のある対処法でもサプリでも、そんなのがでてくることに期待です。
🍡みなさまからのご質問、ご意見募集中です🍡
🍠生殖医療・不妊治療のこと
🍠ブログのこと
🍠その他、お気軽にコメントお願いしますー
*頂いたご質問・ご意見への返答をブログ記事として公開させて頂く事があります
*全てのご質問に回答できない可能性があります
*回答には時間がかかります。お急ぎの質問などはご遠慮ください
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
Tel 03-6907-2555 / FAX 03-6907-3555
※ 初診など外来診療は全てリプロダクションオフィスで行います
診療案内 Clinical info
初診の方 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 | × |
14:30〜18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ※2 | × |
再診の方 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 | ※3 |
14:30〜18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ※2 | × |
※3 日曜・祝日の診察・処置は松本レディースクリニックにて完全予約制で行います。
ネットから予約も可能です、直接のご来院でも可能です。
ただし、日曜祝日は予約制です。お問い合わせください。
区検診:区検診は当院では受け付けておりません。
初診の流れなどの詳細はこちらからご確認ください。
#松本レディースクリニック #松本レディースリプロダクションオフィス #松本レディース #不妊 #不妊治療 #妊活 #妊活スタート #ベビ待ち #池袋 #不妊クリニック #松本玲央奈 @ 松本レディースクリニック