培養室Q&A 培養室Q&A原始卵胞卵胞発育AMH Q. AMHを作る卵胞はどんな卵胞? 2022年5月17日 卵胞径が1mmの1/5 (200μm) くらいの大きさから、約10mmの発育卵胞で主に作られているとされています。 200μmとは、、、かなり小さいうちから作ってますねー。 特に2-10mmくらいの卵胞が多く作っているようです。 (Reshef et al., 2017) AMHは卵胞内の顆粒膜細胞(グレーの部分です。... lab
ちょっと雑談 培養室Q&A不妊治療保険化保険診療生殖補助医療 保険化スタートして1か月 2022年5月12日 この4月から生殖補助医療(の一部)が保険適応となり、いわゆる保険診療での生殖補助医療が始まりました。 どうなることかと思っていましたが、いまのところ培養室に大きな変化は感じません(←私個人の感想です)。 もちろん、業務上の小さな変化はいくつもあります(覚えるの大変です)。 でも、やることの大筋は変わりません。 体外受精... lab
培養室Q&A 培養室Q&AAMH Q. AMHってなんですか? 2022年5月10日 AMH 正式名称→Anti-müllerian hormone 日本語→抗ミュラー管ホルモン、 だいたいAMH(エイ・エム・エイチ)と呼ばれています。 血液中のAMH濃度を測定するAMH検査は、卵巣予備能(卵巣の中にどれくらい卵胞(卵子)が残っているのか)を確認する指標の一つとして、生殖医療の業界では結構前からまぁま... lab
ちょっと雑談 培養室Q&A新年挨拶鬼子母神初詣 新年の御祈祷 ~雑司ヶ谷鬼子母神堂~ 2022年1月7日 2022年になりました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 鬼子母神堂に行ってまいりました。(詳しくはコチラ) 年始恒例の行事らしく、2年目の私は2回目の参拝です。 クリニック(本院)から歩いて20分程、この時期境内に出店なんかでております。 今年は焼きそば屋さん1軒のみでした。。 (昨年も同じ時期に行きましたが、... lab
培養室Q&A 培養室Q&A原始卵胞卵胞発育卵子成熟 Q. 原始卵胞ってなんですか? 2021年12月6日 A:卵子(卵胞)成熟のスタート地点、胎児期を除くと最も初期の状態の卵子(卵胞)と言えます。 卵巣内に存在する卵子のほとんどは、この原始卵胞です。 大きさは20~30マイクロで、成熟卵子の約5分の1、成熟卵胞の約1000分の1になります。(原始卵胞と成熟卵子のサイズ比率はこれくらい↓)*実物大ではありません。 ちなみに、... lab
培養室Q&A 培養室Q&A原始卵胞成熟卵卵子 Q. 卵子が成熟するまでどれくらいかかるの? 2021年11月6日 A:「6か月」 とされています。 一般的に、1個の卵子が成熟するのにかかる期間です。 人の排卵周期は約一か月ですが、卵子の成熟は排卵の半年前から始まっていると言えます。 今回は「卵子が成熟するまで・・・」というテーマですが、”成熟=原始卵胞から排卵するまで”という認識で進めていきます(原始卵胞とは→コチラ)。 原始卵... lab
ちょっと雑談 秋心の健康季節の食材食の健康 ドーナツ 2021年10月28日 皆さんドーナツはお好きですか? ドーナツおいしいですよねぇ。 カロリーは気になりますが、好きなもの我慢するのは大変です。 我慢→ストレスになりますから、心の健康管理は大事です( ゚Д゚)(過去記事) 好きなもの、おいしいものを食べると気持ちが上がりますよねー。 まぁ、食べすぎには気を付けなきゃですが・・・。 ドーナツ... lab
培養室Q&A 妊娠率サプリメント医学研究 Q. 35歳すぎたら妊娠率の低下は加速するの? 2021年10月12日 この話題はよく耳にしますね。 加齢と不妊は切っても切れない、関わりの深い要因であることは間違いないでしょう。 「35歳を境に」とか「30代後半から」というのが一般的に言われていますが、なんでこのくらいの年齢から?なんでしょうか。 その根拠となるのは「不妊治療の治療成績の統計データ」と「基礎研究のデータ」です。 「不妊... lab
COVID19ワクチン 培養室Q&ACOVID-19 Q . コロナのワクチン、打って大丈夫ですか?(その3) 2021年9月27日 なんだか長くなってしまってますが~ コロナのワクチン接種で噂になっている副作用についてです~(3回目~) マイクロチップで監視される! これは、もし本当ならえらいことですね! ようするにワクチンにマイクロチップが入っていて、接種された人は何者かに監視されるということでしょうか。 個人的には、不妊や流産説よりもありそうだ... lab
ちょっと雑談 培養室Q&A秋ビタミンDビタミンC もうすぐ秋 2021年9月24日 確か昨年も、似たような投稿をしたような気がしますが・・・ 特別秋にこだわりがあるわけではございません。 たまたまです😄 まぁ、キノコ狩りは大好きですがー。 そんなキノコ狩りもコロナウイルス感染拡大の影響で、昨年に引き続きお預けです。。。 本当に早く落ち着くと良いです。 そんなこんなで私にとっての秋の一... lab